スペシャルティコーヒーって?FAQ

Q1. スペシャルティコーヒーとは何ですか?

A. スペシャルティコーヒーとは、品質の高さと風味の個性、そして生産者との繋がりを重視した、高品質なコーヒーのことです。日本スペシャルティコーヒー協会(SCAJ)は、消費者にとって「カップの中のコーヒーの液体の風味が素晴らしい美味しさであり、消費者が美味しいと評価して満足するコーヒー」と定義しています。抽出されたコーヒーから立ち上るアロマ、コーヒーの果実本来が持つ酸味、口に含んだ時の舌触り、味の厚みや飲んだ後の余韻といった味わいのバランスから評価されます。

Q2. 普通のコーヒーと何が違うのですか?

A. 大きな違いは「品質」と「トレーサビリティ(生産背景の明確さ)」です。一般的なコーヒーは大量生産され、品質もばらつきがあることがあります。一方、スペシャルティコーヒーは農園や生産者が特定できる豆を、丁寧に精製・選別し、味・香りともに高く評価されたものだけが流通しています。またテロワールと呼ばれる産地の特性を最大限に活かし、個性的な風味を表現したコーヒーであることも大きな違いです。

Q3. スペシャルティコーヒーは酸っぱいですか?

A. 「酸っぱい」と感じるかもしれませんが、スペシャルティコーヒーの酸味は、みかんやベリー、青リンゴのような明るくてジューシーな、ポジティブで質の高い酸味です。焙煎度や淹れ方によっても印象は変わるので、苦味のあるコーヒーが好きな方は、中煎り〜中深煎りのスペシャルティコーヒーからお試しいただくのがおすすめです。当店では苦味、甘み、酸味のバランスがとれた「中煎り」も提供していますので、ぜひお試しください。
また「浅煎り」は、スペシャルティコーヒーの魅力を最大限に引き出す焙煎度合いとして注目されています。「浅煎り」コーヒーは、コーヒー豆の酸味、甘さ、香りの特徴を際立たせ、スペシャルティコーヒーの個性をより深く楽しむことができます。

Q4. 保存はどうすればいいですか?

A. 焙煎日から1ヶ月程度で飲み切る場合は当店のパッケージのまま、口を袋止めクリップでしっかり止めて常温で保存したので大丈夫です。その場合、直射日光や高温多湿を避けた場所で保存してください。1ヶ月以上保存したい場合は、そのまま冷凍庫に入れて保存すれば長期間(半年程度は)風味を損なわずにお楽しみいただけます。豆を使う場合も、解凍など必要なくそのままグラインダーで粉に挽いて大丈夫です。
*粉の状態では、常温では1週間程度、冷凍庫保存でも1ヶ月以内には飲み切るようにして下さい。

Q5. 初めてでも楽しめますか?

A. はい、もちろんです。当店では初心者の方にも親しみやすいスペシャルティコーヒーを取りそろえています。豆ごとに「フレーバーの特徴」や「おすすめの抽出方法」もご案内していますので、安心してお選びいただけます。ご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。